「大胆な緩和」と「アベノミクスは買い」、そして 「デフレ脱却」と「円高是正」 をキーワードに、なぜかウキウキ浮かれて、物価も・株価も・ドル円も急騰したこの1年! ・・・ 安倍首相と黒田日銀総裁が挑んだ 「3本の矢」 と 「量的・質的金融緩和」 を震源としたマーケット変動 “1012-13″ を、国内要人発言と絡めて振り返ってみることに♪
◆ 2012年
・NOV14日 【USDJPY79.90/日経平均8,664円】
野田首相「衆院解散」表明
・NOV15日
安倍自民党総裁「政権をとったら日銀と政策協調、大胆な金融緩和を約束」「2%-3%のインフレ目標を設定、それに向かって無制限に緩和 ―― (日銀は政策金利を)ゼロにするか、マイナスにするくらいのことをして貸し出し圧力を強めてほしい」
・NOV16日 安倍総裁「日銀法改正を視野に入れ、大胆な金融緩和をする」
・NOV17日 安倍総裁「建設国債をできれば日銀に全部買ってもらう」
・DEC16日 衆院選で自民・公明が圧勝
・DEC17日 【84.01/9,828円】
期待から円安・株高が一段と進行
・DEC20日 石破自民党幹事長「ドル円を85~90円にどう収めるかを考えなければ」
・DEC26日
安倍首相就任会見「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を3本の矢として取り組む」
◆ 2013年
・JAN14日 甘利経財相「(ドル円が)3ケタを過ぎると輸入物価が国民生活にのしかかる」
・JAN18日 浜田内閣官房参与「(円が95~100円なら)何の心配もない。110円なら問題」
・JAN22日 【89.09/10,709円】
日銀「2%の物価安定目標導入と無期限の資産買い入れ決定 ―― 政府と共同声明を発表」
・FEB28日 【92.35/1万1559円】
政府「日銀総裁を黒田アジア開発銀行総裁、副総裁を岩田学習院大教授と中曽日銀理事とする日銀人事案を国会に提示」
・MAR14日 浜田参与「(ドル円が)98~100円とかはいいのではないか」
・MAR20日 黒田日銀総裁/岩田・中曽両副総裁がデビュー
・MAR21日 【95.89/1万2635円】
黒田日銀総裁「2%の物価安定目標は達成できると確信」
・APR04日 【95.60/1万2634円】
黒田日銀総裁「これまでとは次元が違う金融緩和 ―― 量的・質的金融緩和」導入を決定
・APR05日 10年物国債利回り「一時0.315%」に急低下、過去最低更新
・MAY14日 麻生財務相「円が安くなれば、いいこともそうでないこともある」
・MAY14日 菅官房長官「極度の円高は是正されてきている」
・MAY22日
「103.74と08年10月6日以来の高値」・日経平均「15,627.26と07年12月26日以来の高値」・バーナンキFRB議長が「今後数回のFOMCで資産購入減額もあり得る」
・MAY23日 【101.93/1万4483円】
日経平均「▼1,143円」(下落幅は歴代11位)・「10年物国債利回り、一時1年1カ月ぶりに1%台乗せ」・「100.83タッチと円急伸」
・MAY28日 甘利経財相「(株価の乱高下は)一時的に乱気流に突入した機長のような心境」
・SEP17日 安倍首相「明らかに今の日本は買い」とメッセージ@投資家向け会合
・SEP25日 安倍首相「Buy my Abenomics」
・OCT01日 【97.92/1万4484円】
安倍首相「来年4月の消費税率引き上げ」表明
・NOV22日
甘利経財相「(101円台の円相場に)『やがて落ち着くところに落ち着く』」
黒田日銀総裁「(FRBの出口戦略)将来十分参考にする――(日銀の追加的緩和策)現時点では考えてない、将来には含み」・「(日銀の量的・質的金融緩和)「国際社会でも十分理解されている」
(出所・日経/一部抜粋)
・・・ ちなみに、先週末11月22日の終値は 「101.25-30/1万5381.72円」。 ついでに、『為替相場の節目』 を更新しました♪