出た!「びっくり10大予想‘18」… Difference 2017


年始恒例、ブラックストーン副会長・バイロン・ウィーン氏の “「びっくり10大予想」2018版” が公表されたようです♪

同氏の予想を、日経電子版*から一部抜粋すると・・・
(1)「中国は北朝鮮の核開発能力を容認しないと決断」
・・・北朝鮮は核開発計画の一時中断に合意するが、現在の武器備蓄はあきらめない。

(2)「ブレグジットで欧州大陸諸国は結束」
・・・英国では次期首相に最大野党・労働党のジェレミー・コービン氏が就く。ブレグジットに、予期せぬ有益な結果として、欧州大陸各国が経済的な協力関係を強め、成長の加速につながる。

(3)「ドル高が進み、円は120円に下落
・・・ドルがついに息を吹き返す。トランプ米政権のプロ・ビジネス(企業寄り)政策が実行されると共に米実質経済成長率が3%を超え、ユーロは1ユーロ=1.10ドル、円は1ドル=120円に下落する。米企業による海外留保利益の本国還流もドル高を支える。

(4)「S&P500種株価指数は一時10%調整も年末に3000超え
・・・投機的な取引が行きすぎてS&P500は最大で10%調整 ―― 金利上昇などを背景に同指数は2300に向けて下がるが、企業業績の拡大が続くうえ経済成長率が4%向けて高まるため、年末には3000を超える。

(5)「WTIが80ドルに上昇
・・・米指標油種のWTIが1バレル80ドルを超える。世界的な経済成長の継続や新興国からの想定外の需要 ―― OPECによる減産の順守、ロシアやナイジェリア、ベネズエラ、イラン、イラクで増産が緩やかなペースにとどまる。

(6)「米国で平均時給伸び率が年4%に迫る」
・・・物価上昇が懸念材料となる。世界的なGDPの持続的な拡大が国際商品価格を押し上げる。先進国で労働需給がひっ迫し賃金が上昇、米国では平均時給伸び率が前年比4%に迫り、消費者物価指数の上昇率は3%を超える。

(7)「FRBは今年4回利上げ
・・・物価上昇に伴い、金利が上昇し始める。FRBは18年に政策金利を4回引き上げる。長期金利の指標である10年物国債利回りは4%に向かって上昇する。しかし、FRBは保有資産の縮小を緩やかなペースで進める。

(8)「トランプ大統領、TPP不参加は失敗と考え始める」
・・・世界中で中国による影響が高まるのを見て、トランプ大統領は環太平洋経済連携協定(TPP)に参加しなかったことは失敗だと考え始める。NAFTAとイランと結んだ核合意は破棄されない。

(9)「11月の米中間選挙で共和党は敗退」
・・・与党共和党は11月の中間選挙で上下両院の支配力を失う。大統領のツイッターでの絶え間ない投稿に対する反感が高まる。中間選挙はトランプ政権に対する国民投票になる。

(10)「中国のGDP伸び率が5.5%に低下」
・・・習近平総書記は、中国の信用問題に焦点を合わせ、景気減速や雇用縮小につながるとしても企業への貸出制限を決める。世界の経済成長にとってはさほど重要な意味はないが、中国のGDPは5.5%に落ち込む。

<< 追加した予想 >>
・サイバー攻撃が一段と広がり ―― システムを侵害された主要金融機関が預金の受け入れや引き出しを3日間差し止める。多数の小売企業が顧客の個人情報がハッカーに盗まれたと報告する。

・小売企業や伝統的なメディアからの圧力を受け、規制当局はアマゾン・ドット・コムやフェイスブック、グーグルが独占禁止法に抵触していないか調査を始める。

・ビットコインのリスクが大きくなりすぎ、当局が取引を規制する。当局の懸念に、売買過誤や価格算出ミスを取り消すルールの不在、サイバー攻撃のリスク、預金保険制度の欠如など。
(日経*/一部抜粋)
* https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25290090T00C18A1000000/

・・・ これに先行してたシンクタンク等の “びっくり予想”(FXCAFE®JP『確率50%「2018予想」と期待!』に掲載)も並行して、今年のマーケットを楽しみましょう(^_-)☆

 
 

╋╋ 2017年の為替レート・株価 「High・Low・Difference・推移△▼%」 ━━━━━━━━━ ╋╋

High Low Difference 推移△▼%
USDJPY 118.60(1月3日)
16年12月15日以来の高値
107.32(9月8日)
16年11月14日以来の安値
11.28 ▼9.51%
EURJPY 135.52(12月29日)
15年10月22日
(136.01)以来の高値
114.86(4月17日)
16年11月9日以来の安値
20.66 △17.99%
GBPJPY 153.41(12月8日)
16年6月24日
(EU離脱の国民投票翌日)以来の高値
135.58(4月17日)
16年11月以来の安値
17.83 △13.15%
EURUSD 1.2092(9月8日)
15年1月2日以来の高値
1.0340(1月3日)
03年1月2日以来の安値
0.1752 △16.94%
 
―∞○∞―……―∞●∞―……―∞○∞―
 
高値 安値 difference 推移△▼%
日経平均株価 22,939.18(12月25日)
1992年1月9日
(23,113.64)以来の高値
18,335.63(4月14日)
16年12月6日以来の安値
4,603.55 △25.11%
TOPIX 1,831.93(12月25日)
1991年11月13日
(1,837.61)以来の高値
1,459.07(4月14日)
16年11月22日以来の安値
372.86 △25.55%
JPX日経400 16,226.96(12月25日)
指数算出以来
(14年1月)の最高値
13,086.35(4月14日) 3,140.61 △24.00%
NYダウ 24,837.51(12月28日)
最高値更新
19,732.40(1月19日) 5,105.11 △25.87%
Nasdaq 6,994.760(12月18日)
最高値更新
5,429.084(1月3日) 1,565.676 △28.84%
S&P500 2,690.16(12月18日)
最高値更新
2,257.83(1月3日) 432.33 △19.15%
FTSE100 7,687.77(12月29日)
最高値更新
7,099.15(1月31日) 588.62 △8.29%
DAX 13,478.86(11月3日)
最高値更新
11,509.84(2月6日) 1,969.02 △17.11%
ハンセン指数 30,003.49(11月22日)
07年11月以来の3万台回復
22,134.47(1月4日) 7,869.02 △35.55%
シンガポールST 3,468.77(12月13日) 2,898.97(1月2日) 569.80 △19.66%
上海総合指数 3,447.836(11月13日) 3,052.785(5月10日) 395.051 △12.94%

(参考・日経朝刊平成30年1月3日付/FXCafe®Net)

 
・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・
 

╋╋ 「為替レート・年末比」(2014年末 ⇒ 2017年末) ━━━━━━━━━ ╋╋

USDJPY
(TKY)
UsdJpy
(NY)
EURJPY
(TKY)
EurJpy
(NY)
GBPJPY
(TKY)
GbpJpy
(NY)
EURUSD
(TKY)
EurUsd
(NY)
2014
12/30
119.79- 145.69- 185.95- 1.2162-
12/31 119.70- 144.85- 186.60- 1.2098-
2015
12/30
120.41- 131.66- 178.37- 1.0934-
12/31 120.25- 130.51- 177.17 1.0853-
△▼%
14-15
△0.52% △0.46% ▼9.63% ▼9.90% ▼4.08% ▼5.05% ▼10.10% ▼10.29%
2016
12/30
117.10- 123.04- 143.70- 1.0507-
12/30 117.01- 123.15- 144.45- 1.0523-
△▼%
15-16
▼2.75% ▼2.69% ▼6.55% ▼5.64% ▼19.44% ▼18.47% ▼3.91% ▼3.04%
2017
12/29
112.64- 134.64- 151.72- 1.1953-
12/29 112.66- 135.12- 152.22- 1.1996-
△▼%
16-17
▼3.81% ▼3.72% △9.43% △9.72% △5.58% △5.38% △13.76% △14.00%
 
・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・
 

╋╋ 大晦日の為替レートの変遷 ━━━━━━━━━ ╋╋

07年 ⇒ 08年 ⇒ 09年 ⇒ 10年 ⇒ 11年 ⇒ 12年 ⇒
USDJPY 111.65-70 90.60-65 93.00-05 81.15-20 76.90-95 86.70-75
EURJPY 162.95-00 126.55-60 133.25-30 108.50-55 99.60-65 114.40-45
GBPJPY 221.90-95 132.50-55 150.30-35 126.70-75 119.50-55 140.80-85
EURUSD 1.4590-95 1.3935-40 1.4325-30 1.3390-95 1.2955-60 1.3190-95
 
13年 ⇒ 14年 ⇒ 15年 ⇒ 16年 ⇒ 17年
USDJPY 105.25-30 119.70-75 120.25-30 117.01-06 112.66-71
EURJPY 144.70-75 144.85-90 130.51-56 123.15-20 135.12-17
GBPJPY 174.35-40 186.60-65 177.17-22 144.45-50 152.22-27
EURUSD 1.3740-45 1.2098-03 1.0853-58 1.0523-28 1.1996-01
 
・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・  ・:.☆.:・
 

╋╋ 各国・地域の中央銀行政策金利 ━━━━━━━━━ ╋╋

◆◇◆ 各国の政策金利 ◆◇◆
日本 (無担保コール翌日物) 0.00-0.10%
米国 (Federal Fund) 1.25-1.50%
英国 (Repo Rate) 0.50%
ユーロ圏 (Refinancing tender) 0.00%
オーストラリア (Cash Rate) 1.50%
カナダ (Overnight Rate) 1.00%
スイス (Target Range 3M) -0.25-1.25%
香港 (Base Rate) 1.75%
ノルウェー (Deposit Rate) 0.50%
南アフリカ (Repo Rate) 6.75%
ニュージーランド (Official Cash Rate) 1.75%

(17年12月末)


バナーワイド

TOPへ