株取引アプリ「ロビンフッド」の取引制限措置絡みで、投機的な荒っぽい米国株動向の余波を受けてスタートした2月のマーケットは・・・
それでも株式相場の上昇基調が崩れることなく、債券市場で金利上昇もあって円は売られ、特にポンドは英政府によるイングランドのロックダウン措置の段階的な緩和計画発表(22日)で独歩高の展開を見せたけど・・・
〆は急激な金利上昇に株価は急落したものの、ドル円もクロス円も大崩れなく、3月7日に東京も緊急事態宣言が解除されれば、ムードは春爛漫。コロナ・ストレスも市場の高値警戒感も緩んで、株高・円安のトレンド継続って気もしてきた3月相場が幕開け・・・
日本株、きょうは反発(日経平均 697.49△2.41%)♪ ・・・ 過去10番目の下落幅「▼1,202.26」を記録した先週末は、実は絶好の買い場だったかとあとになって言えるかもしれない、そんな2月のマーケットPlayBack!
1月29日 | 高値/安値 | 2月26日 | △▼% | |
USDJPY | 104.67-72 | (1/29)104.21 ~「106.69」(2/26) 20年8月28日(106.94)以来の高値 |
106.56-61 | △1.81% |
EURJPY | 127.12-17 | (2/4)126.12 ~「129.97」(2/25) 18年11月8日(130.09)以来の高値 |
128.66-71 | △1.21% |
GBPJPY | 143.51-56 | (2/4)142.82 ~「150.48」(2/25) 18年5月1日(150.64)以来の高値 |
148.37-42 | △3.39% |
EURUSD | 1.2135-40 | (2/5)「1.1952」~「1.2243」(2/25) 20年12月1日以来の安値~1月8日(1.2285)以来の高値 |
1.2074-79 | ▼0.50% |
AUDJPY | (2/2)79.53 ~「84.96」(2/25) 18年2月13日(85.59)以来の高値 |
|||
NZDJPY | (2/1)74.89 ~「79.22」(2/25) 18年4月13日(79.64)以来の高値 |
|||
CADJPY | (2/2)81.57 ~「85.12」(2/25) 19年3月1日(85.25)以来の高値 |
|||
CHFJPY | (2/24)116.14 ~「118.89」(2/17) 16年2月1日(119.13)以来の高値 |
|||
GBPUSD | (2/4)1.3566 ~「1.4237」(2/24) 18年4月19日(1.4246)以来の高値 |
|||
AUDUSD NZDUSD |
「0.8008」(2/25)18年2月2日(0.8045)以来の高値 「0.7466」(2/25)17年8月2日(0.7475)以来の高値 |
|||
日経平均 | 27,663.39 | (1/29)「27,663.39」~「30,467.75」(2/16) 1月7日以来の28,000割れ~ 1990年8月1日(30,837.99)以来の高値 ・「▼1,202.26」(2/26)2016年6月24日(過去10位) (英国、国民投票でのEU離脱決定)以来の下落幅 ・月間ベース「△1,302.62」 20年11月(△3,456.49)以来の大きさ |
28,966.01 | △4.71% |
TOPIX | 1,808.78 | (1/29)1,808.78 ~「1,965.08」(2/16) 1991年6月3日(1,965.29)以来の高値 |
1,864.49 | △3.08% |
JPX日経400 | 16,410.28 | (1/29)16,410.28 ~「17,791.82」(2/16) 2014年1月6日算出開始以降の最高値 ・「▼579.51」(2/26)20年3月13日以来の下落幅 |
16,871.64 | △2.81% |
NYダウ | 29,982.62 | (1/29)29,982.62 ~「31,961.86」(2/24) 最高値 |
30,932.37 | △3.17% |
Nasdaq | 13,070.69 | (1/29)13,070.70 ~「14,095.47」(2/12) 最高値 ・初めての1万4000台(2/9) |
13,192.34 | △0.93% |
S&P500 | 3,714.24 | (1/29)3,714.24 ~「3,934.83」(2/12) 最高値 |
3,811.15 | △2.61% |
FTSE100 | 6,407.46 | (1/29)6,407.46 ~「6,756.11」(2/15) 1月14日(6,801.96)以来の高値 |
6,483.43 | △1.19% |
DAX | 13,432.87 | (1/29)13,432.87 ~「14,109.48」(2/15) 最高値 |
13,786.29 | △2.63% |
ハンセン指数 | 28,283.71 | (1/29)28,283.71 ~「31,084.94」(2/17) 2018年6月12日(31,103.06)以来の高値 ・「▼3.64%」(2/26)20年5月22日(5.55%)以来の下落率 |
28,980.21 | △2.46% |
上海総合指数 | 3,483.07 | (1/29)3,483.07 ~「3,696.17」(2/19) 2015年8月19日(3,794.109)以来の高値 ・「▼2.12%」(2/26)20年7月24日 (米中両国、総領事館の一部閉鎖で対立激化)以来の下落率 |
3,509.08 | △0.75% |
原油 | 52.20 | (2/1)51.64 ~「63.81」(2/25) 20年1月8日(65.65)以来の高値 |
61.50 | △17.82% |
GOLD | 1,850.3 | (2/26)「1714.9」~ 1,878.9(1/29) 20年6月8日(1,700.10)以来の安値 |
1,728.8 | ▼6.57% |
米国債利回り | ・10年債「1.614%」(2/25) 20年2月14日(1.616)以来の高水準 ・月間ベースで△0.33%と2016年11月以来の上昇幅 ・30年債「2.401%」(2/25) 20年1月2日(2.419)以来の高水準 |
|||
本邦国債利回り | ・新発10年債「0.175%」(2/26)2016年1月29日 (日銀、マイナス金利政策導入決定)以来の高水準 ・20年債「0.575%」(2/26)18年12月以来の高水準 ・30年債「0.765%」(2/26)18年12月以来の高水準 ・40年債「0.815%」(2/26)19年1月以来の0.8%台 |
|||
東証1部 売買代金 |
・「3兆6212億円」(2/26)1月28日以来の高水準 | |||
パウエル FRB議長 |
・「物価目標の達成には3年以上かかるかもしれない」(2/24) @下院金融サービス委員会・オンライン公聴会 |
|||
米2020年 貿易統計 (2/5) |
・貿易赤字「$9,049.4億」過去最大 |
★日経平均株価の下落幅【TOP10】
日付 下げ幅
1 1987年10月20日 ▼3,836.48
2 1990年04月02日 ▼1,978.38
3 1990年02月26日 ▼1,569.10
4 1990年08月23日 ▼1,473.28
5 2000年04月17日 ▼1,426.04
6 1991年08月19日 ▼1,357.61
7 1990年03月19日 ▼1,353.20
8 2016年06月24日 ▼1,286.33
9 1987年10月23日 ▼1,203.23
10 2021年02月26日 ▼1,202.26